河原メシ@板取川プチツー

YUSUKE

2015年04月30日 22:15

ツーリングだけどバイクの写真はありませんw<挨拶




前回の記事は原付XR50のオイル交換でしたが、同時にR1000のオイルも交換したのですよ♪
「気が向いたら」R1000の交換も記事にします。


ってな訳で、たまには乗ってやろうかと言う事でプチツー決行(-ω-)/
と言うか久しくオイル交換してなかったので今回のために交換したとかしないとか・・・



いつもの悪友、総衛門さんは夜勤があるので、あんまり遠くは無理~
私も、まともに大型乗るのは半年振りぐらい(爆
って事で近場の板取川へ。
昨年v君さんに教えてもらった地元の方メインの秘密スポットがあるのですよ♪






では、早速!!!!





どん(-ω-)/


お昼ごはんです!!
飛騨限定に突っ込んではいけません!!




えっ?ツーリングは??


気にしたら負けですw




そうです。
河原まで昼飯を食べに来たのです!!!
タイトルにも有りますよね?w



えー、しかしながら・・・

ワタクシ、前日飲んだくれておりまして(笑
何も準備してなかったんですよorz


ってな訳で、朝一、クッカーやバーナーなど必要最低限の道具を詰め込み出発!


材料?


途中コンビニ寄るだろ?



と、なんともいい加減な感じで道の駅にて入手したおそばを茹でることにいたします。(-ω-)/



完成!!

といっても茹でただけですがw
綺麗な川を眺めながらのお蕎麦最高です(>_<)








ワタクシが、適当メシ(とっても美味しかったですよ♪)を食している頃・・・・

しっかりと前日準備していた総衛門さんは・・・・










どん。(-ω-)/

総衛門さんは自宅から持参のお蕎麦&薬味!
さらに・・・
ノンアルコールビールまでwww






少しおすそ分けしてもらいましたw






そんなこんなで?美味しいお昼ご飯をいただいたところで、肝心の景色をば。

詳細な場所は書きませんが、関市街から1時間以内の板取川の河原でございます。



綺麗なエメラルドグリーン♪

実際は写真よりもっと深いグリーンな感じ?ですw


夏場は皆さん、この勢い良く流れている所からライフベストを着てor浮き輪でぷかぷかしながら流されるのを楽しんでますw
水深はかなりあるので岩から飛び込む事も。
一見危なそうな場所ですが、100mぐらい下流が全体的に浅瀬なので最悪溺れて流されても下流で自動的に止まります(爆
※過信は禁物です!大雨等の地形変化で川底で渦を巻いたりしているとヤバイので・・・
去年までは渦を巻くような所はなかったですが、今年はまだ不明。

50mぐらい下流ではワンコもよく泳いでます♪
今回も泳いでましたしw













大岩の上で黄昏る?総衛門さんw







コンデジを水中へIN(-ω-)/

※もちろん防水コンデジですw
小さなお魚さんも沢山いました♪
でも魚券とタックルが無いのだorz







上の画像は流れのある所なので、あまり透明に見えませんが、下の画像はほぼ止水で撮ったものです。
水深1mぐらい?手前から奥まで4・5mぐらいです。
かなりの透明度!








帰りに関の刃物会館に寄ってキャンプ用刃物を物色!

総衛門さんはナイフお買い上げ~w
※私たち危ない人達じゃないですよw







ざっくり、お手軽ツーリングでした(-ω-)/



あなたにおススメの記事
関連記事