ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
YUSUKE
YUSUKE
生息地:愛知県尾張地方
趣味:色々ある中で時期によってローテーションw
好きなもの:ネコミミ♪
好きな言葉:ハイスペック
嫌いな場所:人込み
性格:熱しやすく冷めやすい。極端。
その他:日々ネットに潜る生活で色々と毒されております。このブログは某巨大掲示板を見る感覚でご覧ください。
記事の挨拶が挨拶になっていないのは仕様ですw
トップの写真が分かる人はナカァ~マ♪
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年11月18日

SSの積載性を考える。

今年の夏前のネタです<挨拶


※某所でUPしてたのを引っ越しただけなので
若干テンション高め?の記事です。


いや、バイクネタが無いので補強しようかとw




SS(スーパースポーツ)は積載性がorz
(管理人の愛車はGSX-R1000)

キャリアも2・3種類ほど市販されていますが、値段が・・・
それに取り付け方法的に積載重量制限が3kgまでとかなり貧弱。

それなら自作しちゃえ!

と言う事でリアキャリアを自作してみました(`・ω・´)


今回用意したものは↓

ホムセンに売ってるスチールラック用のアングル材と平板
木の板・滑り止め(カー用品コーナーのメッシュのやつ)
ゴム板・ネジ類




それとタンデムシート
タンデムシートは某オークションにてゲット。
新品や手持ちを使っても良いですが、設計上タンデムは不可になるので中古を使用。

材料費はアングル材とネジ類で2千円程度?
タンデムシートは時価w(オークションなので)



じゃあサクッと製作手順でも。

  続きを読む


Posted by YUSUKE at 21:09Comments(2)自作・カスタム系