ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
YUSUKE
YUSUKE
生息地:愛知県尾張地方
趣味:色々ある中で時期によってローテーションw
好きなもの:ネコミミ♪
好きな言葉:ハイスペック
嫌いな場所:人込み
性格:熱しやすく冷めやすい。極端。
その他:日々ネットに潜る生活で色々と毒されております。このブログは某巨大掲示板を見る感覚でご覧ください。
記事の挨拶が挨拶になっていないのは仕様ですw
トップの写真が分かる人はナカァ~マ♪
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年12月04日

焚火キャンプ@三河高原キャンプ村(2)

2日目です<挨拶



6時頃起床。
まずは、早朝焚火です♪

焚火キャンプ@三河高原キャンプ村(2)


明るくなってくると、空は見事に快晴(>.<)

朝御飯はローストビーフの残りをパンに挟んで食べました。

焚火キャンプ@三河高原キャンプ村(2)



そして二日目のメインは釣り!











このキャンプ場にはルアー・フライ用の釣り池が併設されています。(たしか3200円)
車で30分ぐらいの所にも管釣りがありますが、今回はキャンプ場の釣り池を利用します。
(もちろん釣りのみの利用も可能です)

11月中は車の乗り入れ禁止(12月からok)との事でサイトから歩きですorz
雰囲気はいいのですが・・・
距離が結構あります。5分以上歩きます(+_+)
この道の途中にも林間サイトがあります。




焚火キャンプ@三河高原キャンプ村(2)


釣り池に到着。
今まで行った管釣りの中で景観と言うか雰囲気は最高です♪
日が当たっていないので分かりずらいですが、池に張り出した木々が紅葉していて凄く綺麗でした(>.<)


しかし・・・
この池、釣れません
初心者にはお勧めできないタイプの管釣りです。
なぜなら休日でも放流がありませんw

景色を楽しみながら釣りをしたい方、野生化した大型トラウトをじっくり狙いたい方向けの管釣りです♪

焚火キャンプ@三河高原キャンプ村(2)



はい。
お昼です。

私が小さなレインボーを1匹釣っただけで、友人達は釣果無し。
朝から投げ続けてアタリがあったのは1回のみw
この池本当に魚影が薄いですorz


しかしながら、友人Tは夜から会社の飲み会の為帰宅せねばなりません。
と言うわけでお昼ご飯です。

一旦サイトに戻ってパスタを茹でます。
普通の物より短いタイプで、キャンプ用の小さな鍋でも茹でやすく便利です。



焚火キャンプ@三河高原キャンプ村(2)..



ソースはも・ち・ろ・んレトルトです♪

焚火キャンプ@三河高原キャンプ村(2)


お昼ごはんが終了した所で友人Tは離脱。
私と友人Aで釣り再開。

しかし、と言うか・・・
やっぱり釣れませんw

管理棟に5時までの風呂があるので早めに切り上げて風呂にするか?
と話していた所に・・・


翌日が釣り大会だとかで、臨時放流がありました!!!

まぁ終了時間ギリギリの放流でしたので、あまり釣る時間は無かったけど
風呂の予定をキャンセルして釣り続行♪

大型のレインボーとブラウンが5匹ほど釣れました。
満足ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪

焚火キャンプ@三河高原キャンプ村(2)




釣れたトラウトを晩御飯にするべく、さっそく捌いてみると!
腹子がたっぷり♪

焚火キャンプ@三河高原キャンプ村(2)




三枚に下ろして塩・コショウで味付け。
バターをたっぷりとひいて焼きます。
後はワインと醤油を足して出来上がり(-ω-)/
(マスがデカイのにフライパンが小さいので半身ずつ焼きましたorz)

コレをおかずにサトウのご飯です♪
(米を炊くのは色々面倒なのでいつもサトウのご飯を使用。ってか米炊いたこと1回しかありませんw)


焚火キャンプ@三河高原キャンプ村(2)


さて、晩飯が終わったところで焚火タイム開始です。
時刻は八時半過ぎ。
いい感じに冷え込んでまいりました♪
本日は焼酎のお湯割で行きます。


焚火キャンプ@三河高原キャンプ村(2)


約1時間後
氷点下突入
いいですねぇ~
氷点下
寒いのは嫌いだけど、温度計の数字が下がるのは大歓迎w
友人と二人して温度が下がるたびに歓声を上げていましたwww

しかしながら、この時計の温度計0度までしか測れないんですよね・・・
ちゃんとした温度計を持ってくるんでしたorz


(初日は風が少しあり体感的には寒かったのですが5度ぐらいまでしか下がりませんでした)

焚火キャンプ@三河高原キャンプ村(2)


次の日は撤収なので12時頃に焚火を終了。
残り火で焼き芋スタート。



焚火キャンプ@三河高原キャンプ村(2)





焼き芋が出来るまで時間がかかりますので、その間にカメラを持って展望台へ。
初の星空撮影にチャレンジ(-ω-)/
月がかなり明るくて満天の星空とはいきませんでしたが、それでも十分な星が見えます。
写真中央の北斗七星?を撮ったつもりなんですが、北斗七星であってます?w


焚火キャンプ@三河高原キャンプ村(2)




展望台から戻ってくると焼き芋が調度いい感じでした♪


焚火キャンプ@三河高原キャンプ村(2)


さて。
焼き芋食べて腹も膨れたし、次の日撤収だし・・・
2時前に就寝することに。


就寝前に車の外気温計を確認した所氷点下3度
凄くいい感じです♪
寒いのは嫌いですw

出しっぱなしだった、つまみのチーズもテントもバッチリ霜が降りてましたw


焚火キャンプ@三河高原キャンプ村(2)



明け方には氷点下5度ぐらいまで下がるのかなぁ~
などと考えつつ就寝。


続く。










同じカテゴリー(三河高原キャンプ村)の記事画像
焚火キャンプ@三河高原キャンプ村(3)
焚火キャンプ@三河高原キャンプ村(1)
同じカテゴリー(三河高原キャンプ村)の記事
 焚火キャンプ@三河高原キャンプ村(3) (2012-12-05 22:26)
 焚火キャンプ@三河高原キャンプ村(1) (2012-12-02 20:50)

この記事へのコメント
おー・・・普通に楽しそうだぞ☆w
寒いのは嫌いだがwww
釣り、キャンプ、酒、料理とか最高だな♪
Posted by 総右衛門 at 2012年12月11日 22:19
>総右衛門さん

自分も寒いのはだいっ嫌いですw

しかし、冬キャンは気温が下がるたびにテンション上がります♪
※冬キャン限定
Posted by YUSUKEYUSUKE at 2012年12月16日 00:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
焚火キャンプ@三河高原キャンプ村(2)
    コメント(2)