2013年01月26日
キャンプ予定@2月の勤務シフトヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
1.5ヶ月ぶりです<挨拶
2月の勤務予定表が出ました。連休確保♪
12の終わり頃に確保した連休以来、約1.5ヶ月ぶりの連休です。
折角の連休と言うことで、もちろん?キャンプの予定(-ω-)/
ガッツリ焚火をしに行こうかと♪
(前回焚火キャンプの写真)
今回はもっと派手に燃やしたいですねw

現在の候補地
1、八滝ウッディランド HPがないので詳細不明(岐阜県関市)、一応通年営業の模様・・・
2、アウトドアベース犬山 昨年3月に焚火キャンプ・ちょっと近すぎる?(自宅から30分w)
3、桃太郎神社(桃太郎公園栗栖園地) ナチュログでは利用されている方が結構いる模様ですが、たまにバイクで行っても
キャンプ利用者を見たことがないw・ちょっと近すぎる?(こちらも自宅から30分w)
4、その他(出来れば自宅から2時間圏内@名古屋近郊、でも愛知県内&岐阜は殆ど冬季休業中orz)
5、適当な広場でwww
雨が降ったら中止予定(軟弱w)ですが、雪なら決行(-ω-)/
むしろ雪中キャンプ♪
さて、何処に行きましょうか?w
2月の勤務予定表が出ました。連休確保♪
12の終わり頃に確保した連休以来、約1.5ヶ月ぶりの連休です。
折角の連休と言うことで、もちろん?キャンプの予定(-ω-)/
ガッツリ焚火をしに行こうかと♪
(前回焚火キャンプの写真)
今回はもっと派手に燃やしたいですねw
現在の候補地
1、八滝ウッディランド HPがないので詳細不明(岐阜県関市)、一応通年営業の模様・・・
2、アウトドアベース犬山 昨年3月に焚火キャンプ・ちょっと近すぎる?(自宅から30分w)
3、桃太郎神社(桃太郎公園栗栖園地) ナチュログでは利用されている方が結構いる模様ですが、たまにバイクで行っても
キャンプ利用者を見たことがないw・ちょっと近すぎる?(こちらも自宅から30分w)
4、その他(出来れば自宅から2時間圏内@名古屋近郊、でも愛知県内&岐阜は殆ど冬季休業中orz)
5、適当な広場でwww
雨が降ったら中止予定(軟弱w)ですが、雪なら決行(-ω-)/
むしろ雪中キャンプ♪
さて、何処に行きましょうか?w
2013年01月24日
ぽちっ
セールは怖いです<挨拶
現在、ナチュラムで決算セールを開催中!
と言うことで、色々と物色していたところ・・・
今の時期は必要ないのですが、春以降に購入予定の物がお値打ち価格♪
※補助的な物としてなら今の時期でも使用可
勢い余ってポチッとやってしまいましたO(≧▽≦)O
セール品は毎日微妙に入れ替えがあるっぽいので本日も確認した所、一覧から消えていました。
で、通常価格に戻って納期が1週間に・・・
どうやら最後の1個?だったようです♪
しかしながら、予定外の出費orz
PCのキーボード&HDD増設の予算を充ててしまったので困ったことに・・・
キーボードはもう少し我慢するとしてHDDはパンク寸前なのですorz
HDDは容量の小さいお古が何個か床にころがっているので一時的にそいつらに非難かな・・・
あ、肝心のポチッた物は届いたら記事書きます。
現在、ナチュラムで決算セールを開催中!
と言うことで、色々と物色していたところ・・・
今の時期は必要ないのですが、春以降に購入予定の物がお値打ち価格♪
※補助的な物としてなら今の時期でも使用可
勢い余ってポチッとやってしまいましたO(≧▽≦)O
セール品は毎日微妙に入れ替えがあるっぽいので本日も確認した所、一覧から消えていました。
で、通常価格に戻って納期が1週間に・・・
どうやら最後の1個?だったようです♪
しかしながら、予定外の出費orz
PCのキーボード&HDD増設の予算を充ててしまったので困ったことに・・・
キーボードはもう少し我慢するとしてHDDはパンク寸前なのですorz
HDDは容量の小さいお古が何個か床にころがっているので一時的にそいつらに非難かな・・・
あ、肝心のポチッた物は届いたら記事書きます。
タグ :雑記
2013年01月17日
2013年01月06日
充電
明けましておめでとうございます<挨拶
あれ??
ちゃんと挨拶になってる・・・
※過去記事挨拶参照w
ちょっと遅いですが
新年明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします<(_ _)>
と言うわけで今年初記事です。
まぁネタが無いので記事と言うよりつぶやきかなw
続きを読む
あれ??
ちゃんと挨拶になってる・・・
※過去記事挨拶参照w
ちょっと遅いですが
新年明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします<(_ _)>
と言うわけで今年初記事です。
まぁネタが無いので記事と言うよりつぶやきかなw
続きを読む
2012年12月25日
ママチャリ4耐
筋肉痛でバキバキです<挨拶
日曜日に鈴鹿ツインサーキットで行われた自転車レースに参加してきました(-ω-)/
自転車レースといってもママチャリですけどねw
1チーム6人?まで。
登録選手なら交代自由。
市販のママチャリ3段変速までおk。
子供用自転車可。
改造禁止。(走行性能に関係なければおk)
今回で出場4回目と言うか・・・
強制連行されたのが4回目w
続きを読む
日曜日に鈴鹿ツインサーキットで行われた自転車レースに参加してきました(-ω-)/
自転車レースといってもママチャリですけどねw
1チーム6人?まで。
登録選手なら交代自由。
市販のママチャリ3段変速までおk。
子供用自転車可。
改造禁止。(走行性能に関係なければおk)
今回で出場4回目と言うか・・・
強制連行されたのが4回目w
続きを読む
タグ :ママチャリ
2012年12月16日
燻製@ニジマス
2012年12月14日
北方マス釣り場
日曜日のお話です<挨拶
はい。
と言うわけで、日曜に一宮の北方マス釣り場に行ってまいりました。
場所は一宮の138タワーのふもと辺り。
木曽川の一部を仕切って釣り場にしてあります。
向こうの方に138タワーが見えてますw
昼過ぎの写真なので人が少ないですが、この釣り場基本的にメチャ込みます。
護岸のコンクリートの枡に1人ずつ入る感じですorz

下流方面の写真。

数年ぶりに行きましたが、数釣りにはもってこいな釣り場ですね♪
初心者でもそこそこ釣る事ができると思います。
それ以外はダメダメですがw
(人多い・マナー悪い・仮設トイレ※凍っていて使えないwなど)
釣果。
キープフリーなので30匹ぐらい持ち帰りました。

こんなに持って帰ってどうするのかって?
ちょっと試してみたい調理法があったのですよ(-ω-)/
調理編へ続く♪
はい。
と言うわけで、日曜に一宮の北方マス釣り場に行ってまいりました。
場所は一宮の138タワーのふもと辺り。
木曽川の一部を仕切って釣り場にしてあります。
向こうの方に138タワーが見えてますw
昼過ぎの写真なので人が少ないですが、この釣り場基本的にメチャ込みます。
護岸のコンクリートの枡に1人ずつ入る感じですorz
下流方面の写真。
数年ぶりに行きましたが、数釣りにはもってこいな釣り場ですね♪
初心者でもそこそこ釣る事ができると思います。
それ以外はダメダメですがw
(人多い・マナー悪い・仮設トイレ※凍っていて使えないwなど)
釣果。
キープフリーなので30匹ぐらい持ち帰りました。
こんなに持って帰ってどうするのかって?
ちょっと試してみたい調理法があったのですよ(-ω-)/
調理編へ続く♪
2012年12月05日
焚火キャンプ@三河高原キャンプ村(3)
3日目です<挨拶
さて、最終日3日目も早朝焚火からスタート。
まぁ早朝といっても起きたの7時半過ぎですがw
焚火を点火後、モーニングコーヒーをばと思ったら・・・・
続きを読む
さて、最終日3日目も早朝焚火からスタート。
まぁ早朝といっても起きたの7時半過ぎですがw
焚火を点火後、モーニングコーヒーをばと思ったら・・・・
続きを読む
タグ :三河高原キャンプ村
2012年12月04日
焚火キャンプ@三河高原キャンプ村(2)
2012年12月02日
焚火キャンプ@三河高原キャンプ村(1)
3連休に焚火してきました。<挨拶
今回は専門学校のときの同級生二人と自分、計3人でのキャンプです。
目的はもちろん焚火(-ω-)/
1日目
朝9時集合、買出しをして10時頃には地元を出発予定でしたが・・・
スーパーで食材を買うまでは予定通りでした。
しかしながら、友人Tの冬用シュラフと釣具一式を買う為
スポーツデポ・上州屋・ついでに酒屋とホムセンに寄ったら・・・
予定時間を大幅にオーバーして11時半過ぎwww
急いで高速に乗り出発!!
続きを読む
今回は専門学校のときの同級生二人と自分、計3人でのキャンプです。
目的はもちろん焚火(-ω-)/
1日目
朝9時集合、買出しをして10時頃には地元を出発予定でしたが・・・
スーパーで食材を買うまでは予定通りでした。
しかしながら、友人Tの冬用シュラフと釣具一式を買う為
スポーツデポ・上州屋・ついでに酒屋とホムセンに寄ったら・・・
予定時間を大幅にオーバーして11時半過ぎwww
急いで高速に乗り出発!!
続きを読む
2012年11月22日
塩・コショウ
良い物見つけちゃいました♪<挨拶
車で行くキャンプは限度はあれ、
荷物の重量や嵩はあまり問題にならないと思うのですよ。
私は車でもキャンプに行きますが、
夏はやっぱりキャンプツーリング(-ω-)/
(今は冬ですがw)
キャンプツーで大事なのは荷物の軽量化よりも
荷物をいかにコンパクトにするかが問題なのです。
荷物の重量が多少重くとも登山する人のように
自分で担ぐわけじゃありませんので、ある程度の重量は許容範囲なのです。
しかしながら、バイクは積載量があまり多くありません!!
という訳で、重量よりも嵩張らないことが大切なのです。
そこで、今回発見したのが
続きを読む
車で行くキャンプは限度はあれ、
荷物の重量や嵩はあまり問題にならないと思うのですよ。
私は車でもキャンプに行きますが、
夏はやっぱりキャンプツーリング(-ω-)/
(今は冬ですがw)
キャンプツーで大事なのは荷物の軽量化よりも
荷物をいかにコンパクトにするかが問題なのです。
荷物の重量が多少重くとも登山する人のように
自分で担ぐわけじゃありませんので、ある程度の重量は許容範囲なのです。
しかしながら、バイクは積載量があまり多くありません!!
という訳で、重量よりも嵩張らないことが大切なのです。
そこで、今回発見したのが
続きを読む
2012年11月18日
SSの積載性を考える。
今年の夏前のネタです<挨拶
※某所でUPしてたのを引っ越しただけなので
若干テンション高め?の記事です。
いや、バイクネタが無いので補強しようかとw
SS(スーパースポーツ)は積載性がorz
(管理人の愛車はGSX-R1000)
キャリアも2・3種類ほど市販されていますが、値段が・・・
それに取り付け方法的に積載重量制限が3kgまでとかなり貧弱。
それなら自作しちゃえ!
と言う事でリアキャリアを自作してみました(`・ω・´)
今回用意したものは↓
ホムセンに売ってるスチールラック用のアングル材と平板
木の板・滑り止め(カー用品コーナーのメッシュのやつ)
ゴム板・ネジ類

それとタンデムシート
タンデムシートは某オークションにてゲット。
新品や手持ちを使っても良いですが、設計上タンデムは不可になるので中古を使用。
材料費はアングル材とネジ類で2千円程度?
タンデムシートは時価w(オークションなので)
じゃあサクッと製作手順でも。
続きを読む
※某所でUPしてたのを引っ越しただけなので
若干テンション高め?の記事です。
いや、バイクネタが無いので補強しようかとw
SS(スーパースポーツ)は積載性がorz
(管理人の愛車はGSX-R1000)
キャリアも2・3種類ほど市販されていますが、値段が・・・
それに取り付け方法的に積載重量制限が3kgまでとかなり貧弱。
それなら自作しちゃえ!
と言う事でリアキャリアを自作してみました(`・ω・´)
今回用意したものは↓
ホムセンに売ってるスチールラック用のアングル材と平板
木の板・滑り止め(カー用品コーナーのメッシュのやつ)
ゴム板・ネジ類
それとタンデムシート
タンデムシートは某オークションにてゲット。
新品や手持ちを使っても良いですが、設計上タンデムは不可になるので中古を使用。
材料費はアングル材とネジ類で2千円程度?
タンデムシートは時価w(オークションなので)
じゃあサクッと製作手順でも。
続きを読む
2012年11月16日
シャープナー
小物ネタです<挨拶
釣りやキャンプで使う刃物は、家ではちゃんと砥石で研ぐのですが・・・
流石にキャンプ場に砥石を持ち込むのはwww
でも、キャンプで刃物使った後って無性に研ぎたくなりませんか?
まぁ普通はならないかw
だけど自分の場合、
キャンプ場で魚を捌いた時とか特段手入れの必要性は無い(鋼なので油は塗ります。)んだけど、
ナイフを手入れしたいなぁ~的な気分になるんですよ?w
そこで今回とあるものを導入してみました(-ω-)/
続きを読む
釣りやキャンプで使う刃物は、家ではちゃんと砥石で研ぐのですが・・・
流石にキャンプ場に砥石を持ち込むのはwww
でも、キャンプで刃物使った後って無性に研ぎたくなりませんか?
まぁ普通はならないかw
だけど自分の場合、
キャンプ場で魚を捌いた時とか特段手入れの必要性は無い(鋼なので油は塗ります。)んだけど、
ナイフを手入れしたいなぁ~的な気分になるんですよ?w
そこで今回とあるものを導入してみました(-ω-)/
続きを読む
2012年11月14日
スタイルシート編集@備忘録
自分用の備忘録的なものです<挨拶
ブログを開設して意気揚々と写真付で記事をうpしてみたら・・・
なんと、写真が収まりきらないではないですか(>o<")
写真を全部見るには記事の最下部、スライドバーを動かさなくてはならない仕様orz
写真サイズは640*480です。
一般的なサイズですよね?

まぁ、写真をもっと小さくリサイズしろって言われたらそれまでなんですがw
でも、やっぱり大きな写真の方が良いじゃないですか?
という訳でGoogle先生に聞きまくって記事の幅を大きくする事に成功しました♪
因みに私、HTMLなるものの存在は知っていましたが、いじるのは今回が初めて!!
今後いじる可能性は低いですが忘れると困るので、備忘録として編集箇所を書いておきます。
続きを読む
ブログを開設して意気揚々と写真付で記事をうpしてみたら・・・
なんと、写真が収まりきらないではないですか(>o<")
写真を全部見るには記事の最下部、スライドバーを動かさなくてはならない仕様orz
写真サイズは640*480です。
一般的なサイズですよね?

まぁ、写真をもっと小さくリサイズしろって言われたらそれまでなんですがw
でも、やっぱり大きな写真の方が良いじゃないですか?
という訳でGoogle先生に聞きまくって記事の幅を大きくする事に成功しました♪
因みに私、HTMLなるものの存在は知っていましたが、いじるのは今回が初めて!!
今後いじる可能性は低いですが忘れると困るので、備忘録として編集箇所を書いておきます。
続きを読む
2012年11月10日
焚火台あったらやる事は1つだろwww
さきほどの続きです<挨拶
撮影の為、軒下に設置された焚火台がある!
一昨日シーズニングが終了したダッチオーブンがある。
近くにお肉コーナーがとっても充実したスーパーがある・・・・
ここまでお膳立てされたらやる事は1つですよね?
はい。
という訳で・・・
ローストビーフを作ってみました♪
2012年11月10日
焚火キャンプに向けて@焚火台
昨日の続きです<挨拶
昨日の記事の最後にチラッと書いた大型新人君第二段(>.<)
いや、、まぁ、昨日と同じでタイトル見れば分かるよねw
念願の焚火台をゲット!!
今までは直火OKの所は直火で焚火を楽しんで、直火NGの所は
他のキャンパーが楽しそうに焚火してるのを羨ましそうに眺めるだけでしたorz
しかし、今回、焚火台が新戦力として加わったのでこれから何処ででも
焚火ができる\(^-^)/
で、まぁ、どの機種を買ったかですよね?
はい。
定番でごめんなさい・・・
スノピの焚火台Lスターターセットでございます。
でも、やっぱりカッコイイんだもの♪

さらに・・・・
続きを読む
昨日の記事の最後にチラッと書いた大型新人君第二段(>.<)
いや、、まぁ、昨日と同じでタイトル見れば分かるよねw
念願の焚火台をゲット!!
今までは直火OKの所は直火で焚火を楽しんで、直火NGの所は
他のキャンパーが楽しそうに焚火してるのを羨ましそうに眺めるだけでしたorz
しかし、今回、焚火台が新戦力として加わったのでこれから何処ででも
焚火ができる\(^-^)/
で、まぁ、どの機種を買ったかですよね?
はい。
定番でごめんなさい・・・
スノピの焚火台Lスターターセットでございます。
でも、やっぱりカッコイイんだもの♪
さらに・・・・
続きを読む
タグ :焚火台
2012年11月09日
焚火キャンプに向けて@ダッチオーブン
お待ちかねの商品到着です<挨拶
先日ちらっと書いた物が届きました!
で、何が届いたかといいますと・・・
まぁタイトル見れば分かりますよねw
そう。ダッチオーブンです。
ツーリングもOKなスノピのコロダッチを買おうと思っていたのに・・・
気がついたらユニフレーム10インチスーパーディープ!!
で、まぁ、届いたらすぐに使いたくなるのが人情ですよね?
という訳で早速シーズニングをばヽ(^◇^*)/
続きを読む
2012年11月06日
2012年11月05日
魚の里杉島@氷点下!?
日曜は管釣りに行ってきました<挨拶
折角ブログを作ったので早速記事を投稿してみようと思います(はぁとw
※初ブログなのでナチュログのノリがイマイチ分かりませんorz(はっちゃけてもおk?orアウト?)
変な文章でも許してください。
とりま、久々に管釣りに行ってまいりました。
場所は岐阜県関市板取・魚の里杉島なる管理釣り場。
同じ敷地内に旅館・BBQスペース・釣堀・渓流を堰き止めてやるマス釣りなどがあります。
http://www.sugishima.com/fish.htm
リンクって勝手に貼っても良いのかな?
こんな感じの所です。

結論から先に書きますと・・・・・・ 続きを読む
折角ブログを作ったので早速記事を投稿してみようと思います(はぁとw
※初ブログなのでナチュログのノリがイマイチ分かりませんorz(はっちゃけてもおk?orアウト?)
変な文章でも許してください。
とりま、久々に管釣りに行ってまいりました。
場所は岐阜県関市板取・魚の里杉島なる管理釣り場。
同じ敷地内に旅館・BBQスペース・釣堀・渓流を堰き止めてやるマス釣りなどがあります。
http://www.sugishima.com/fish.htm
リンクって勝手に貼っても良いのかな?
こんな感じの所です。
結論から先に書きますと・・・・・・ 続きを読む
2012年11月03日
自己紹介
はじめまして。
YUSUKEと申します。
以前は某SNSで日記を書いたりしていましたが・・・
自分を含め友人達も下火になっているのでメインの活動場所をブログに移そうと思い立った次第であります。
と、まぁ、そんな感じでブログを開設してみたわけでありますが、第一回目の投稿は取り合えず自己紹介でも。
愛知県生まれの愛知県育ち。
20代中盤の独身男。
そろそろ嫁が欲しい今日この頃でありますorz
因みに、ブログタイトルにもありますように所謂オタクであります♪
オタクと言っても色々あるとは思いますが、
最近メディアなんかでよく使われる萌え~というやつですw
趣味はバイク・キャンプ・釣り・PC・自転車etcをローテーションで!
最近のローテは釣り
いや、まぁ明日行くからなんですけどね。
その後はキャンプにシフトすると思いますw
だって11月後半にキャンプ予定があるし!
さらに、その後は自転車。
だって12月頭にレースが(ry
と、こんな感じで時期によって趣味がシフトしていく感じですが、
アウトドア系が多いかな?
そんな感じでその時々の趣味ネタを投稿していくと思うので宜しくお願いします。
あっ、出没地区は愛知・岐阜がメインです。
YUSUKEと申します。
以前は某SNSで日記を書いたりしていましたが・・・
自分を含め友人達も下火になっているのでメインの活動場所をブログに移そうと思い立った次第であります。
と、まぁ、そんな感じでブログを開設してみたわけでありますが、第一回目の投稿は取り合えず自己紹介でも。
愛知県生まれの愛知県育ち。
20代中盤の独身男。
そろそろ嫁が欲しい今日この頃でありますorz
因みに、ブログタイトルにもありますように所謂オタクであります♪
オタクと言っても色々あるとは思いますが、
最近メディアなんかでよく使われる萌え~というやつですw
趣味はバイク・キャンプ・釣り・PC・自転車etcをローテーションで!
最近のローテは釣り
いや、まぁ明日行くからなんですけどね。
その後はキャンプにシフトすると思いますw
だって11月後半にキャンプ予定があるし!
さらに、その後は自転車。
だって12月頭にレースが(ry
と、こんな感じで時期によって趣味がシフトしていく感じですが、
アウトドア系が多いかな?
そんな感じでその時々の趣味ネタを投稿していくと思うので宜しくお願いします。
あっ、出没地区は愛知・岐阜がメインです。